春から初夏へと季節が移り変わるこの時期、昼と夜の寒暖差に悩まされたり、日中の強い日差しに驚いたりする方も多いのではないでしょうか。
そして、ゴールデンウィーク(GW)を境に、一気に夏本番に向かっていきます。
このタイミングで、窓周りの環境を見直す方が急増しているのをご存じでしょうか?
特に今注目されているのが、**中空微粒子フィルム「Air(エアー)」**です。
今回は、「今、なぜ『Air』なのか?」を、わかりやすくご紹介します。
■ 日中の暑さ、夜の寒さを両方ケアできる!
最近の気候は、日中は25℃を超える夏日、夜は15℃前後と寒暖差が大きく、体にも負担がかかります。
この温度差の原因の多くは「窓」からの熱の出入りにあります。
「Air」は、独自の中空微粒子層によって、
- 日中の強烈な太陽熱(赤外線)をカット
- 夜間の室内の暖かさを外に逃がしにくくする
というダブル効果を発揮。
暑さも寒さも同時に対策できるため、春から夏、そして秋冬にかけても一年中快適な室内環境を実現します。
■ GWに施工するメリットとは?
GW期間中は、
- まとまった時間が取れる
- 家にいる時間が長くなる
- 住宅改善やリフォームに意識が向きやすい
という特徴があります。
さらに、これから始まる本格的な夏に向けて、窓からの熱対策は早めに準備するのが賢明です。
エアコンの使用量を抑え、光熱費を削減しながら快適な夏を迎えるためにも、GWは絶好のタイミングです。
■ 透明感抜群!景色を損なわず快適に
高性能な窓フィルムというと、「窓が暗くなるのでは?」と心配される方もいらっしゃいます。
しかし「Air」は、極めて高い透明度を持っており、
景色をそのまま楽しみながら、しっかりと暑さ・寒さ対策ができるのが最大の特徴。
特に、
- リビングから庭の新緑を眺めたい
- お子様とベランダ越しに季節の移ろいを感じたい
- 旅館やホテルなど、景観を大切にしたい
といったニーズにも、完璧に応えます。
■ 紫外線99%以上カットで室内を守る
これからの季節、心配なのが紫外線(UV)です。
紫外線は、人体だけでなく、家具やフローリング、カーテンなどにもダメージを与えます。
「Air」は、UVを99%以上カットできるため、
- 床材の日焼け
- 家具やカーテンの色あせ
- 室内での紫外線対策
にも抜群の効果を発揮。
住まいの美しさを長期間キープできます。
■ 冬場の「結露対策」にも一役
また「Air」は、冬場の結露防止にも役立ちます。
ガラス表面の温度低下を抑えることで、結露の発生を大幅に軽減。
カビやダニの原因を減らし、健康的な住環境づくりにも貢献します。
■ 安心の飛散防止性能も標準装備
さらに、「Air」には飛散防止機能も備わっています。
地震や台風などで万が一ガラスが破損しても、破片が飛び散りにくくなり、
家族や大切な人たちを守る備えとしても大きな安心につながります。
■ 「Air」は全国対応でご案内中!
当社(株式会社松和)では、全国対応で中空微粒子フィルム「Air」の施工を承っています。
北海道から九州まで、地域特性に応じた最適なご提案・施工を行いますので、
どの地域の方も安心してご相談ください。
現地調査・お見積りは無料です!
■ 今年のGWは、快適な住まいへの第一歩を!
このGW、家族が集まる大切な時間に、
そしてこれから迎える厳しい夏に向けて、
中空微粒子フィルム「Air」で、快適で賢い住まいづくりを始めませんか?
ぜひお気軽に、株式会社松和までお問い合わせください!
👉 詳細・施工事例はこちら
https://showa-ltd.co.jp/film-air/